社員を企業内で行われる集団教育や外部の研修機関で行われる講習や通信教育に参加させ学ばせること。職場内教育をOJTと呼ぶことからその対比としてOFF-JTと言います。

OFF-JTの特徴としては、まずはOJTと違って短期的には自社の業務遂行に直接には結びつかないことが上げられます。また企業内で行う場合にはそのプログラム作成の手間がかかる、外部機関を利用する場合はその選定が難しいうえ、相応の研修費用がかかるといった点もあげられます。

しかしながら、OFF-JTを行うことで、OJTにおける限界、つまり「直属上司の知識や技術以上のものは教えられない」という欠点を補うことができます。また集団で教育を受けることで仲間から新たな気づきを得ることも期待できます。

企業内のOFF-JTとしては新入社員向け、中堅社員向けなどの「階層別教育」や営業職向け、技術職向けなどの「職能別教育」などが挙げられます。まずは職場内のOFF-JTの仕組みを作った上で、社内に全くノウハウのない分野については外部研修期間を活用するなどの使い分けが考えられます。